2011年11月29日

この所暖かい日が続いている西表島です。

この所暖かい日々が続いている西表島。東部では2期米の収穫も終わりました。森の中では、ニイニイゼミやイワサキゼミが命を繋ぐ為に一生懸命今も鳴き続け、蝶々は飛びかっています。サガリバナも再び少し花を咲かせています。ただワナにかかったイノシシは暑さの為に弱り、蝿やカラス、セマルハコガメなどが狙っていました。夜の西表島、コウロギが鳴き、ヤエヤマアオガエル雄も盛んに鳴きメスを誘っています。水辺ではアオガエルのペアが水溜りの縁に産卵、泡状の卵を生んでいました。ヤエヤマアオガエルにも恋の季節がやって来ました。12月に入ると西表ヤマネコも恋の季節を迎え、雄ネコは鳴きながら、雌を求めて夜遅くまで徘徊します。車を運転する時はくれぐれも安全運転に心がけて下さい。
西表島の一部の海岸線、県の漂着ゴミの回収作業により所々で目立つゴミが無く成り綺麗に成りました。代わりにゴミの入ったトン袋が沢山積まれ改めて漂着ゴミの多さに驚かされます。これからも毎年事業が行われる事、他の海岸線や、防潮林、マングローブ林でも行われる事を望みます。

  


Posted by 森本孝房 at 20:30Comments(0)

2011年11月23日

ビーチクリーンアップin星砂の浜

今日はとても天気が良く、西表島の代表的な観光地のひとつ、星砂海岸でビーチクリーンアップを行いました。参加者は10人と赤ちゃん一人でしたが800メートルの海岸線の内、浜の入口の前50メートル幅ではありますが、沢山の漂着ごみや流木、ポイ捨てゴミ、忘れていったシャツなどは無くなり、とても綺麗になりました。他の海岸と違い観光客の捨てたゴミや忘れたシャツやハンカチが多く、レジ袋やタバコの空き箱、吸殻、ソウセイジの袋やお菓子の袋に空き缶、星の砂の入ったペットボトルもありました。沢山回収したゴミの数は、ペットボトル9袋、ロープ1袋、プラビニール9袋、浮玉7袋、発泡スチロール、トン袋で2袋と大きな浮き1個他、紙や布、ビンや缶、電球、ライター、注射器、薬ビンなど沢山有りました。これからは北風により漂着ゴミなどが多くなります。国や県、町による定期的な回収が行なわれる事を望みます。ゴミの運搬かたずけも終わり夜になり、沢山飛んで光っていたオオシママドボタルのオスの成虫は、今振り出した雨で見えなくなりました。  


Posted by 森本孝房 at 20:22Comments(0)

2011年11月21日

イノシシ猟と島人文化祭

11月15日から始まったイノシシ猟、西表島人文化祭も18日~20日の間行われました。渡り鳥のシロハラなどの姿はまだ見られない森の中、例年より少し少ないけれどリュウキュウツチトリモチは生え始めていました。そんな中18日にイノシシを捕獲、今日もまた捕獲できました。自然の恵みに感謝です。西表島人文化祭最終日の20日には、わいわいホールで自然エネルギーゆんたく会や、展示、体験が行われました。又、島の食材などを使った食品も有り、その中にはイノシシ汁や、黒米入りそばを使ったイノシシそば、イノシシチャンプルーも有り、西表島のイノシシは、ここでは多くの人々に喜ばれました。夜には舞台が行われ、西表島の自然、歴史、食、文化の素晴らしさにあらためて感動した一日でした。
先週より船浦~祖納の間の漂着ゴミの回収作業が始まりました。これとは別に今月のビーチクリーンアップを星砂海岸で行います。23日午後2時星砂駐車場集合です。多くの皆さんの参加協力よろしくお願いします。
  


Posted by 森本孝房 at 20:48Comments(0)

2011年11月15日

今日から狩猟が始まりました。

この所毎日悪天候の日々が続いています。日曜日は天気が良く沢山の蝶が舞っていた花にも蝶の姿はありません。しかし、ピナイサーラをはじめ滝の水量は多くとても素晴らしい景色になっています。野山ではテリハノギクの花が咲き始め,シークァサァーの実も色好き始めました。又、ドングリの実も沢山落ちた地面を、イノシシ達は耕して来ましたが、今日から狩猟が始まりました。イノシシやカモ達にとって受難の日々が2月15日まで続きます、観光地以外の森に入る時はワナにも注意して下さい。
  


Posted by 森本孝房 at 19:32Comments(0)

2011年11月11日

北風が強くなり漂着ゴミが増えて来ました。

天気は崩れ北よりの風雨が強くなり上原港は欠航となり海岸の漂着ゴミが益々増えてきました。そんな悪天候の中、沖縄県の海岸漂着物対策事業の漂着ゴミの回収作業が、由布島~船浦湾の海中道路東側~ナダラ橋の間で始まりました。又、昨日は石垣島に続き西表島で、海ゴミ・サイエンスカフェ西表が漂着ゴミなどに関心の有る人が集まり、西表島エコツーリズム協会でお茶などを飲みながら行われ、愛媛大学沿岸環境科学研究センター教授、磯辺氏による海ゴミ研究の概要と海ゴミによる科学汚染物質の実態解明についての講演の後、質問や八重山での取り組みについてなど、話し合いました。とても有意義なお茶会でしたが今後は、漂着ゴミ、環境問題への関心の少ない人や国、平気でゴミを捨てる人を減らすため、国を挙げて世界の国々にも教え導いてほしいと思います。そして今日は、雨の中西表島の漂着ゴミの現状を見てもらいました。海岸に打ち上げられた沢山のゴミと海草はイノシシが掘り返し、防潮林内には大量のゴミが溜まり、マングローブに引っかかったロープやビニールは木を倒し枯らし、見るたびに増え続ける漂着ゴミでした。  


Posted by 森本孝房 at 22:34Comments(0)

2011年11月07日

漂着ゴミも一休みの数日でした。

今日は雨になったものの昨日まではとても天気がよく北風もおさまり漂着ゴミが沢山打ち上げられていた北よりの海岸線へのゴミの漂着も一休みとなりました。又、トックリキワタの花も綺麗に咲き、森の中ではヤエヤママルバネクワガタなども沢山見られ、イワサキゼミやニイニイゼミも沢山鳴いていた数日でした。
今月20日予定していたビーチクリーンアップは、島んちゅ文化祭が行われる為11月23日水曜日勤労感謝の日、午後2時より星砂海岸を予定しています。ここは漂着ゴミに混じり、観光客が捨てて行った空き缶などのゴミがとても多い観光地です。マナーを守って美しい自然をみんなで大切にしましょう。又、ビーチクリーン活動への寄付が、山口様、朝倉様よりそれぞれ9月と10月に有りました。いつも活動への協力ありがとうございます。  


Posted by 森本孝房 at 19:54Comments(0)

2011年11月01日

ビーチクリーンアップ他

10月30日の鹿川海岸のビーチクリーンアップは波が高かったものの、石垣海上保安部他、沢山の関係機関の協力で実行し石垣、西表他合わせて54名が漂着ごみの回収作業などを行い短い時間の為、森の中に溜まった沢山のゴミまでは回収できませんでしたが大量のゴミを回収、波がより大きくなる為早めに切り上げ船で白浜港に運搬、トン袋に入れ替え13袋になりました。その後西部石油商会のユニック車を借りて仮置き場に運搬しました。皆さんありがとうございました、これからも協力お願いします。鹿川では網取への道も少し通れるように整備しましたが、川の奥の入口付近にも沢山の漂着ゴミがありました。又、今日はツアーでしたが横断道の整備をゴミを拾いながら行い、軍艦岩からイタジキ川までは少し歩きやすくなりました。  


Posted by 森本孝房 at 19:49Comments(0)