2018年05月31日

古見小学校の「ごみゼロ運動」で古見の浦のビーチクリーンアップを行いました。

昨日、5月30日は、ゴミゼロの日でした。古見小学校では、「ごみゼロ運動」の授業参観で漂着ゴミの問題点について学習を行いました。海ごみ15の映像データを使い問題点や漂着ゴミの分別などを話しました。その後、古見の浦のビーチクリーンアップで、漂着ゴミの回収分別調査を生徒、親、先生と行い瓶やブイ、ペットボトルなどトン袋2袋を回収しました。
  


Posted by 森本孝房 at 13:06Comments(0)

2018年05月26日

竹婦連の中野海岸ビーチクリーンアップ

今日明日と中野わいわいホールで竹婦連の集まりがあり町内各島々から婦人会員が集まり、色々なワークショップが行われ、その一つに中野海岸の漂着ゴミの回収調査を午後4時30分から30メートルの海岸で63名参加して行われ、30分ほどでトン袋、2袋のプラスチック製品やペットボトル、発泡スチロールを回収しました。西表島での漂着ゴミの回収調査で時間も短く、まだまだたくさん残っている漂着ゴミに皆さん心を痛めていました。写真は、参加者の皆さんです。お疲れ様でした。
  


Posted by 森本孝房 at 19:07Comments(0)

2018年05月21日

繫殖期における感電オオコウモリと電柱での感電死や電線による事故の現状

今の時期、天気の良い夜は、繫殖期を迎えたオオコウモリの婚活が続いています、沢山のオオコウモリが毎晩、木に集まってメスとオスが近づいたり飛び交ったりしていますが、昨晩は、間違って、電柱の碍子に止まったメスにオスが近寄って感電したのでしょうか?、3匹のオオコウモリが感電して電柱の下に焦げ臭いにおいを漂わせ落ちていました。オスは死にましたが、1匹のメスは何とか命を繋ぎました。しかし足と手にケガをして飛べない状態の為、野生生物保護センターで保護してもらいました。感電による鳥獣の事故は多く、カンムリワシも良く感電します。又、飛んでいる鳥獣が電線にぶつかり、死んだり、翼を落とす事故も多いです。写真は、昨夜の感電して落ちたオオコウモリです。
  


Posted by 森本孝房 at 20:16Comments(0)

2018年05月19日

上原港の草刈整備作業を行いました。

5月18日、19日西表エコプロジェクト活動で上原港の草刈り及びユンボを使って整備作業をダイビング組合やカヌー組合員他、上原港を使用している観光関係者13名で作業を行ない、軽トラック12台分のガレキや土砂、草とトン袋2袋分のゴミを取り除き、駐車出来るスペースが広くきれいになりました。皆さんお疲れ様でした。港は広いのに、半分以上が舗装整備がされていない為、草木が伸び、放置された台車やゴミで駐車出来る場所が少なく早急に、舗装整備してほしいです。写真は、昨日の草刈り清掃協力者です。
  


Posted by 森本孝房 at 18:01Comments(0)

2018年05月16日

イリオモテヤマネコの交通事故と子猫捜しと子猫保護

昨年3件、今年3件と西表島の西部、船浦から白浜間での、山猫の交通事故が続いています。この間は県道にアンダーパスが無く、この地域は、県道を隔てて、巣穴に適した場所が多く、牧場や水田、畑やマングローブ林、湿地や小川などの餌場が多く、山猫が頻繁に道路を横断します。今月4日の山猫の交通事故、早朝に餌場の牧場から子猫の居る巣穴に戻る途中で親猫がはねられたようで、子猫を捜した時には、巣穴から出た後で、痕跡はあるものの、見つからず、1週間前からは、他の2匹の子猫と親猫の目撃がすぐ近くの道路上で続き、数日前、衰弱した子猫が保護され、昨日はすぐ近くの民家の庭で、元気な子猫でしたが少しケガがあり保護されました。この衰弱した子猫が死んだ山猫の子猫かわかりません。写真は、昨日保護された子猫です。
  


Posted by 森本孝房 at 19:26Comments(0)

2018年05月15日

今日、上原小学校ではクリーン作戦で中野海岸のビーチクリーンアップを行いました。

今日、朝9時から上原小学校「生徒89名」では環境学習の一環の自然の達人、魚まき集会前の自然への感謝と自然とのつながりについて学ぶため、中野海岸でクリーン作戦を行いました。漂着ゴミ回収後小学校へ戻り、漂着ゴミの種類と量の調査、ペットボトルの国別調査と感想発表をピロティで11時30分まで行い、その後教室で漂着ゴミについてまとめました。3月28日にクリーンアップを行なってからまだ49日しかたっていない中野海岸250メートルで、ペットボトル・トン1,5袋やブイ・トン1袋などトン袋4袋分の漂着ゴミを回収しました。写真は、上原小学校の皆と撮ったものです。
  


Posted by 森本孝房 at 16:02Comments(0)

2018年05月14日

5月の西表島、子猫探しと梅雨入りと各行事と明日のテレビ番組

連休後も4日のイリオモテヤマネコの母猫の交通事故後、子猫探しを続けていますが巣穴の中や周囲では見つからず、近くの県道では、別の子猫の目撃が続き、交通事故が心配されます。梅雨入り後も雨が少なく、サガリバナの花も咲き始めました。カンムリワシは卵を抱き、アカショウビンは巣穴を作り始めました。10日は上原小学校で環境学習の海岸漂着ゴミについて講話を行い、11日は八重山環境ネットワークの総会で活動報告と今年度の活動計画を話し合い、昨日も子猫探しや今日も18日の上原港草刈り清掃の準備とゴミ拾いを行い、午後からは、動物植物専門学校生の体験学習と講演を予定しています。テレビの撮影も続き、明日午後8時からは「路線バスの旅」がBSで放送されます。写真は、マヤグスクロケーションの様子です。
  


Posted by 森本孝房 at 12:05Comments(0)