2019年05月31日

古見小学校が「ごみゼロ運動」で「古見の浦」のビーチクリーンアップを行いました。

5月30日は、「ゴミ0の日」毎年、古見小学校、生徒7名では、「ごみゼロ運動」で「古見の浦」ビーチクリーンアップを行っています。今日も先生と生徒、エコプロから森本とエコツーから東さん計14名で漂着ゴミの問題点や回収と分別方法、注意事項の後、古見の浦のマングローブ林海岸線100メートルの漂着ゴミをトン袋・2袋回収しました。調査の結果、昨年より瓶は4分の一に、漂着ゴミも少し少なくなっていましたが、ペットボトルは昨年よりも増えていました。特に中国以外にベトナムやマレーシアが多くなっていました。写真は、古見小学校の皆さんです。
  


Posted by 森本孝房 at 18:39Comments(0)

2019年05月29日

特定外来生物イノブタ駆除と有害イノシシ駆除

今日は、上原地区で有害イノシシ駆除罠設置を猟友会で行いました。イノシシが集落内の庭や畑、花壇をきれいに耕す被害が続き、パイン畑やイモ畑のパインやイモを食い荒らしています。又、パインの苗までも食い散らかして被害が拡大しています。特定外来生物イノブタ駆除は、内離島や外離島で今月まで行われました。環境省によるシロアゴガエル調査駆除は、今年度はまだ行われていませんが、定期的に調査を続けています。今日も、イノシシ駆除罠の設置の後、シロアゴガエル調査を行いました。写真は、先月22日内離島で捕獲されたイノブタです。
  


Posted by 森本孝房 at 16:19Comments(0)

2019年05月28日

上原港草刈清掃作業を行いました。

今日、上原港の草刈り清掃と船揚げ場及びその周辺の漂着ゴミ回収作業を、エコプロジェクト及びエコツーリズム協会会員やダイビング組合やカヌー組合、スノーケルや観光事業者29名の協力で行い草・軽トラック10台、流木・軽トラック1台他、ブイや漁具、発泡スチロールやペットボトル、プラスチック類などの漂着ごみ・トン4袋以上回収しました。結果とてもきれいになり車や荷物、船の出し入れもしやすくなりました。作業終了後6月6日のハーリー練習に行きました。皆さんお疲れ様でした。写真は、今日の清掃作業協力者の皆さんです。
  


Posted by 森本孝房 at 21:29Comments(0)

2019年05月26日

八重山環境ネットワーク総会と鹿川海岸、上原港草刈清掃のお知らせ。

今月24日、令和元年度の八重山環境ネットワーク総会が石垣海上保安部で行われ、平成30年度収支決算と活動報告、令和元年度の活動計画が承認されました。鹿川海岸ビーチクリーンアップは、7月7日又は14日で海上保安部と調整して行います。又、イオンの「幸せの黄色いレシート」による海岸ビーチクリーンアップ活動協力、漂着有害廃棄物の実態調査、「プラスチック・スマート」キャンペーン、西表島の昨年度の漂着ゴミ回収回収調査分析報告、産卵保護区について、海上保安庁部や環境省、エコツーリズム協会などが報告、西表エコプロジェクトの活動報告やマイクロプラスチック回収問題、ゴミ0の日の古見小学校のクリーン作戦協力について話しました。又28日午後4時からは上原港草刈清掃を行います。皆さん協力よろしくお願いします。写真は、昨年の鹿川海岸ビーチクリーンアップの様子です。
  


Posted by 森本孝房 at 19:20Comments(0)

2019年05月22日

上原小学校「魚まき集会」が「ゴミまき集会」に

今月18日に上原小学校の「魚まき集会」が行われましたが、大潮の満潮で漂着ゴミが海に大量に流出、刺し網にも沢山掛かり、父兄が魚まき集会開始前に魚の代わりに漂着ゴミをパイン籠に回収、その間、漂着ゴミが防潮林に与える影響や植物の役割、特徴の話や魚まきでの注意の話を行った後、海岸に整列、魚を網に追い込みました。大きなエイやゴンズイなどの危険生物は逃がして、ガーラやボラ、コーフなど沢山の魚を捕まえていました。写真は、網にかかった魚を獲っている、上原小学校の子供達です。
  


Posted by 森本孝房 at 18:53Comments(0)

2019年05月15日

船浦湾マングローブ林漂着ゴミ回収、大阪ECO動植物専門学校生

13日から大阪ECO動植物専門学校生が西表島での実習を行っています。体験学習や自然環境学習の講話を行い、夜の生物観察、今日は2年生に対して、マングローブ林の体験実習と漂着ゴミ回収調査を行いました。マングローブ林内に入り込んだ大量の漂着ゴミ、大きな発泡スチロールのブイなど11名でトン袋約3袋を大変苦労して回収しました。皆さんお疲れ様でした。写真は、大阪ECO動植物専門学校生と私です。
  


Posted by 森本孝房 at 18:07Comments(0)

2019年05月14日

上原小学校クリーン作戦で中野海岸ビーチクリーンアップ

上原小学校では、自然体験学習で「魚まき集会」を毎年行っています。事前学習で自然環境学習の一環で、昨日は、自然とのつながりや、海の漂着ゴミの影響や問題点、漂着ゴミの回収調査方法を講話しました。又、海の危険生物の話も行われ、今日は、全校生徒90名と先生、エコプロジェクト森本とエコツーリズム協会徳岡でサポート、中野海岸200メートルの漂着ゴミの回収調査を行い、漂着ゴミがどうすれば減らせるか意見発表をグループごとで行いました。回収した漂着ゴミは発泡スチロール・トン3,5袋、ペットボトル・トン2,5袋、プラスチック類・トン2袋、ブイ・トン1袋や瓶、缶などトン袋9袋回収しました。写真は、上原小学校の皆です。お疲れ様でした。
  


Posted by 森本孝房 at 14:32Comments(0)