2014年08月31日

ビーチクリーンアップin船浦湾西側

今日朝10時に、ビーチクリーンアップを船浦湾の西側で行いました。ロビンソン小屋と西表島バナナハウスのカヌーを使って、西表森林生態系保全センター2名・パイヌマヤリゾート2名・ロビンソン小屋・高市氏1名・西表エコプロジェクト2名と非常に少ない人数でしたが、それぞれカヌーを1艇づつ漕いで、マングローブ林から、発泡スチロール・トン4袋、浮き球・トン2,5袋、ペットボトル・トン1袋、プラスチック・トン1袋他、ロープ・3袋、や救命浮環、飛行機のドア、ビン、缶、タイヤなど沢山の漂着ゴミを回収しました。又、ペットボトル調査では、570本の内、中国162本、日本17本、ベトナム9本、台湾8本、マレーシア6本、韓国4本でした。皆さんお疲れ様でした。9月のビーチクリーンアップも同じ場所で9月21日、日曜日、午後2時から予定していますので協力よろしくお願いします。
  


Posted by 森本孝房 at 16:36Comments(0)

2014年08月27日

キジバトのヒナ

畑のキジバトの巣、一週間前は卵でしたが、昨日から親鳥が巣の上に見られません。そっと覗いて見ると、いつの間にか大きくなったヒナが2羽いました。
  


Posted by 森本孝房 at 12:40Comments(0)

2014年08月25日

第1回沖縄県海岸漂着物対策推進地域協議会

今日、平成26年度 第1回 沖縄県海岸漂着物対策推進地域協議会が、沖縄県八重山合同庁舎で行われました。前年度の協議会の議事及び指摘事項に対する対応案、前年度実施結果と今年度実施計画、海岸漂着物の回収、モニタリング調査、漂着物の再資源化に関する調査検討、発生抑制対策事業について話し合いました。しかし、予算が少なく、西表島の場合、国有林が多く、林野庁が積極的に防潮林、マングローブ林の漂着ゴミ回収に動かない為、回収が進まず、環境生態系への影響は今後も計り知れません。早急な回収作業が望まれます。写真は、2週間前のユチン海岸の漂着ゴミです。
  


Posted by 森本孝房 at 22:06Comments(0)

2014年08月24日

イノシシ罠に注意

雨が少なく、餌が少なくなり、又、繁殖の時期も重なり、イリオモテヤマネコをはじめ沢山の生き物達に影響が出ています。リュウキュウイノシシも沢山の子供をつれています。多くは、やせ細り、皮膚病に罹った個体も見られます。猪垣の無い畑では特に深刻です。我が家の畑も連日イノシシが餌を求めて耕しています。とうとう、芋もたべられていました。我が家の畑の周りには、罠はありませんが、猪垣の無い田んぼの周辺には有害鳥獣駆除のイノシシ罠が仕掛けられていました。皆さん、田んぼのそばの山裾には危ないですので入らないようにして下さい。写真は、わかりにくいイノシシの罠です。
  


Posted by 森本孝房 at 18:55Comments(0)

2014年08月24日

浦内川に架かる虹

昨日、浦内川流域で雨が降りました。ナイトツアーに出かける為、浦内橋の上を通りかかったところ、上流側にとてもきれいな虹が、四つ架かっていました。
  


Posted by 森本孝房 at 18:31Comments(0)

2014年08月23日

水の少ない今日のマヤグスクの滝

今日の西表島は、山の中は積乱雲が発生、かなりの雨が降り、テドウからの川は濁り増水していました。しかし、今日のマヤグスクの滝は、雨が降ったものの、上流で雨が少なかったために、水量はものすごく少ないさみしい滝でした。写真は、今日のマヤグスクの滝です。
  


Posted by 森本孝房 at 17:41Comments(0)

2014年08月22日

歩けない西表島の歩道、危ない県道

2期作の田植えも、水不足の場所以外では、だいぶ進んでいます。生き物たちの生活、生態系の場所がようやく作られています。一方、県道では、草木が生い茂り、見通しがとても悪い状態が続いています。一部では、草が刈られ、ヤマネコの子猫が道路に飛び出さないように、ネットが張られています。県道の歩道は、人も歩けない状態が続き、地域の人も観光客も車道を歩いて居る為、野生動物と共に、人間も毎日キケンにさらされています。集落内の歩道、通学路も草木が茂り、歩けない場所が多くあり。多くさんの人が車道を歩いています。過去には、船浦と上原間の歩道が草で覆われ歩けず、車道を歩いていた人が車に跳ねられ死亡し、それがきっかけで、その区間では、街路樹が無くなりました。安全の為、早期に歩けるようにしてほしいです。写真は、浦内・中野間の歩道です。
  


Posted by 森本孝房 at 19:19Comments(0)

2014年08月20日

ビーチクリーンアップへの活動協力金お礼

今日までに、ビーチクリーンアップ、スポーツ少年団・子供会活動への協力金を、「ゆりみな、まんさくツアーサービス、南ぬ風、海わろ山わろ、イルンティフタデムラ、西表島交通、東部交通、民宿マリウド、タケダイビングスクール、ポケットハウス、ブルーゼスト、村田自然塾、ミスターサカナ、西表サザンレンタカー、スマイルフィッシュ、ペンション星の砂、クロスリバー、西表島バナナハウス」より、いただきました。皆さん協力ありがとうございました。今後とも協力よろしくお願いします。写真は、漂着ゴミの清掃活動の様子です。
  


Posted by 森本孝房 at 19:52Comments(0)

2014年08月20日

イシガキヒヨドリのヒナが巣立ちしました。

今日、畑のイシガキヒヨドリのヒナが孵化後、10日ほどで巣立っていました。
  


Posted by 森本孝房 at 14:37Comments(0)

2014年08月17日

西表島での撮影

今日は、少し雨が降りましたが、川の水量は変わらず少なく自然への影響がまだまだ心配です。テレビの撮影は、雨が降らない為、順調に進み、沖縄テレビは今日終了、NHKは来年に向けて、タカサゴシロアリやアカショウビンの撮影を続けています。昨日もアカショウビンのヤドカリの捕食の様子の撮影箇所が追加されました。写真は、ピナイサーラ滝上の沖縄テレビの撮影隊です。
  


Posted by 森本孝房 at 19:19Comments(0)

2014年08月17日

夜の生き物観察会・夏休みこどもウイーク

少雨が続く西表島、まとまった雨が降らず、川の水位が下がり毎日、節水の放送が流れています。昨日は、曇っているけれど雨が降りませんでした。夕方、西表島エコツーリズム協会には、元気な子供達が集まっていました。夏休みのこどもウイークで「夜の生き物観察会」を行いました。うなり崎では元気に走り回り、暗い洞窟前でのコウモリ観察では、少し静かでしたが、ヤシガニの観察では、ヤシガニを触ったり、ヤシガニとカニの足跡、ヤドカリの足跡の違いを見たりしました。又、ヤドカリやオカガニ、スナガニ、トンボやセミを捕まえたり、ナナフシやホタルの幼虫、寝ているチョウの観察、真っ暗な砂浜では、みんな水に入って沢山の夜光虫が光るのを観察して、最後にそれぞれ感想を発表して夜の観察会は終了しました。写真は、海岸の岩場でのヤシガニの観察の様子です。このヤシガニは水を求めてきたようでした。
  


Posted by 森本孝房 at 18:58Comments(0)

2014年08月14日

8月のビーチクリーンアップの予定

今月のビーチクリーンアップは、船浦湾西側、ニッパヤシ側で行います。8月31日日曜日、午前10時、船浦港集合でカヌーを使って漂着ゴミの回収を行います。皆さん協力よろしくお願いします。又、9月のビーチクリーンアップは、9月20日、土曜日を予定しています。写真は昨年8月のビーチクリーンの様子です。
  


Posted by 森本孝房 at 18:36Comments(0)

2014年08月13日

ユチンの滝上から8月13日

今日は、ユチンの滝のツアーへ、今日も少し恵みの雨が降り、歩きやすいツアーになりました。倒木の撤去や下草刈りを行いながら、弘樹君に説明をしながらのツアーでした。
  


Posted by 森本孝房 at 18:18Comments(0)

2014年08月13日

マヤグスクの滝8月12日

昨日は、恵みの雨が朝降り、マヤグスクの滝へは、下草刈り、ゴミ拾い、リボン付け、古いテープの取り外しを行いながら楽に行くことが出来ました。滝の水量はあまり増えていませんでした。
  


Posted by 森本孝房 at 18:06Comments(0)

2014年08月11日

イシガキヒヨドリのヒナが生まれました。

昨日は、畑で作業をしていたら、親鳥がすぐそばで心配そうにしていたため、脅かさないようにしながら作業を終わらせました。今日は、ようやく待望の雨が少し降りました。畑の巣に親鳥がいない為、心配になりのぞいて見るとヒナの姿がありました。昨日ヒナが生まれていたようです。
  


Posted by 森本孝房 at 18:01Comments(0)

2014年08月11日

イシガキヒヨドリの卵

今、うちの畑では、イシガキヒヨドリとキジバトが巣を作っています。数日前にのぞいてみたら卵がありました。
  


Posted by 森本孝房 at 17:51Comments(0)

2014年08月11日

崎山集落跡

崎山集落跡は、畑の草木も茂り、前にもまして道は無くなり、植えてあった野菜も、あまり見られなくなっていました。集落内は日があまり入らない為か変わりなく、ただ、アカショウビンが枯れたデイゴの巨木にあけた巣穴は多く見られました。写真は、サンゴで作られた鉢のような物です。
  


Posted by 森本孝房 at 11:34Comments(0)

2014年08月11日

大潮の異常潮位の海岸

昨日は、崎山湾内のマングローブ林や、崎山集落跡へ行って来ました。海岸林やマングローブ林内には沢山の漂着ゴミが見られたものの、海岸の砂浜は、大潮の異常潮位で漂着ゴミが沢山海に流れ出ていました。海亀の産卵もどの砂浜でも今年はあまり見られません。例年より海水が砂浜の上まで来ていました。網取の海岸も先月までは、沢山の漂着ゴミがありましたが、昨日はゴミが流されきれいになっていました。海亀の産卵が少ないのは異常潮位と関係があるのかもしれません。
  


Posted by 森本孝房 at 11:19Comments(0)

2014年08月11日

ヤシガニの放卵

旧盆入りの8日の夜、二家族6名のお客さんとナイトツアーに出かけました。夜の海岸の岩場には、放卵の時を待つヤシガニのメスが4匹いました。翌日9日の満月の大潮の海岸の岩場でも、潮が引き始めた岩場でヤシガニが放卵を行っていました。
  


Posted by 森本孝房 at 10:19Comments(0)

2014年08月07日

西表島の自然・文化・研究・体験などの撮影

一昨日から続いた、琉球放送の撮影は何とか今日で終わりました。今日までに撮影された西表島の番組の放送予定日は、「遠くへ行きたい」が8月10日朝、琉球放送が8月25日、沖縄テレビのカンムリワシが8月30日、BS朝日が9月18日の放送予定です。写真は、琉球放送の撮影隊です。
  


Posted by 森本孝房 at 19:55Comments(0)