ビーチクリーンアップ

森本孝房

2011年06月21日 17:02

 梅雨明け以後、雨が降らない日が続いていましたが、昨日は久しぶりに雨が降り、とりあえず一安心。テリハボクに白い花が咲き、三週間前には咲いていたサガリバナは花が散りつぼみもあまりありませんでしたが、少しずつつぼみの数も増え、急に膨らみ始め、昨夜は少し咲きました。
 一昨日の6月19日中野海岸のビーチクリーンアップを行い、日中の暑い中、17名の参加者の協力でなんとか90mだけは漂着ゴミを回収する事が出来ました。ここは先月ビーチクリーンアップを行い、今月6日にも上原小が行い、今回も炎天下の中少ない人数で大量のゴミを回収、トン袋約4袋分、ペットボトルだけでも600個、発泡スチロールはトン袋1袋分ありました。やはり中国や台湾、韓国、ベトナムからの漂着ゴミに混ざり、ここで捨てられたビール缶やペットボトルなども多かったです。また星砂海岸でも子供エコクラブがビーチクリーンアップを行い、西表島の自然環境を守る為、ボランティア活動が行われています。
 20日は西表島カヌー組合で清掃作業を行ないました。マーレ駐車場周辺では観光客が捨てたティッシュやお菓子袋などのゴミがありました。